東北カニクロス 2週間前のお知らせ

東北カニクロス 2週間前のお知らせ

東北カニクロスまで2週間!!
昨日コース視察に行ったのですが4月頭の寒波により、コースには雪が残っていました。例年よりも雪が多く残っています。
あと2週間、今後の天気は気温もやや高いためかなり溶ける事は予想されますが大会当日も一部残雪が予想されます。
一般道は雪は全くない状態ですので、車はノーマルタイヤで問題ありません。
注意事項やお知らせをお送りしますので最後までお読みください。

会場である福島県西郷村、スタート地点の甲子高原は標高700m程度。通常の西郷村の天気よりもややひんやりとしています。当日の予想スタート気温は10℃前後。朝はもっと冷え込みます。
しかし晴れれば暑くも寒くもなくちょうど良い気候になりそうです。近くにはとても綺麗な川がありますので、帰りにぜひ立ち寄ってみてください。

〜コースについて〜

トレランレースの基本として、マーキングをご自身で目視確認し進んでいきます。コースは分かりやすく表記するようにはしますが、木などにあるオレンジのテープを目印に進んでいってください。足元ばかりを見ているとコースをロストする可能性もあるため、オレンジマークをしっかりとご自身でご確認ください。
雪などのコース状況は1週間後にまた連絡させていただきます。

◎ロングコース 8km
ロングコースは残雪のため距離を
12km→約8kmに変更させていただきます。
雪があると時間も体力も1.5倍くらい消費します。距離短縮は残念ですがご理解いただけると嬉しいです。
コースは後ほど発表しますが、標高750mスタート、1000m前後までは登ります。
スパイク等まで用意するほどは積もっていませんが、トレランシューズは必須でお願いします。

◎ショートコース 4.3km
ショートのコースはそこまで残雪はないと思います。しかし日陰など一部の残雪の可能性はあります。雪の状況はまたご連絡します。
ショートコース、トレランシューズは必須ではありませんがあったほうが安心だと思います。ご準備できる方は宜しくお願い致します。
こちらもコース図は後ほど発表します。

〜イヌの装備〜

首輪でのご参加はできません。必ずハーネスを装着お願い致します。
※伸縮リードはご使用できません。
※ダニ対策お願い致します。

リードに指定はありませんが、両手がフリーになるウエスト巻きリードを推奨します。
https://canicross.jp/products/touring-bungee-adjustable
雪や砂利に強いカニクロスブーティー
https://canicross.jp/products/protector-bootie

〜持ち物〜

◎マイコップ
山にゴミを残さないようにするためマイコップご持参ください。エイドにてこちらではコップのご用意がありません。各自の入れ物に水分の補給をお願いいたします。
◎トレランシューズ
ロングの人は必須、ショートも推奨します。
◎リュック
◎イヌ用の水入れ
◎補給食(人用、イヌ用は必要な子であれば)
◎雨風をしのげるウィンドブレーカー
◎手袋
◎簡単なファーストエイドキット
人用とイヌ用とお持ちください。絆創膏、消毒、包帯、テーピング等

〜Nonstop dogwear〜

当日は受付付近にてNonstop dogwearのハーネスとブーティーの試着が可能です。
また一部商品の販売もございます。

〜キッチンカー〜

今回キッチンカーは5台程度ご用意しております。お昼おやつにぜひご利用ください。

ブログに戻る