-
【予約販売】愛犬ネーム入りXmasギフトバッグ おやつフード入
通常価格 ¥5,500から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥5,500から -
Touring bungee adjustable カニクロス用ベルトリード【即日発送】
通常価格 ¥9,400から通常価格単価 / あたり¥0セール価格 ¥9,400から -
Rush harness 普段使いからカニクロスまで可ハーネス【即日発送】
5.0 / 5.0
(3) 3 レビュー数の合計
通常価格 ¥11,500通常価格単価 / あたりセール価格 ¥11,500 -
Fjord raincoat 2.0 全天候型ドッグレインコート
通常価格 ¥14,000から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥14,000から -
Trail light dog backpack 犬用登山リュック 2COLOR
通常価格 ¥18,500通常価格単価 / あたりセール価格 ¥18,500 -
Contact bootie high 雪専用ブーティー【即日配送】
4.0 / 5.0
(2) 2 レビュー数の合計
通常価格 ¥3,900通常価格単価 / あたりセール価格 ¥3,900 -
Bike antenna バイクジョアリング用アンテナ【即日配送】
通常価格 ¥9,800通常価格単価 / あたり¥0セール価格 ¥9,800 -
REX SPECS Goggles V2 雪遊び登山 【即日配送】
通常価格 ¥13,500通常価格単価 / あたりセール価格 ¥13,500 -
Fjord overall raincoat オーバーオール アクティブレイン
通常価格 ¥17,900から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥17,900から -
Trail quest dog backpack 犬用 本格アウトドアバックパック
通常価格 ¥21,000通常価格単価 / あたりセール価格 ¥21,000 -
Line harness 5.0 カニクロスにおすすめ!
5.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
通常価格 ¥9,900通常価格単価 / あたり¥0セール価格 ¥9,900 -
Protector bootie high 頑丈 防水雨散歩
5.0 / 5.0
(2) 2 レビュー数の合計
通常価格 ¥5,900通常価格単価 / あたりセール価格 ¥5,900 -
Trail light belt 大きめウエストバッグ【即日配送】
通常価格 ¥18,400通常価格単価 / あたりセール価格 ¥18,400 -
Trekking fleece dog jacket フリースアクティブコート 即日配送あり
通常価格 ¥10,400通常価格単価 / あたりセール価格 ¥10,400 -
Bungee leash カニクロス、バイクジョアリング用リード【即日発送】
通常価格 ¥9,800通常価格単価 / あたり¥0セール価格 ¥9,800 -
Protector suit M 雪・泥・草の実から全身を守る オス犬専用プロテクタースーツ
5.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
通常価格 ¥12,700通常価格単価 / あたりセール価格 ¥12,700
EVENT
-
福島ならは復興ドッグロゲイニング 11/30
通常価格 ¥5,500から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥5,500から -
カニクロス体験会 in 楢葉町・天神岬スポーツ公園 11/29
通常価格 ¥3,000通常価格単価 / あたりセール価格 ¥3,000 -
第3回 秋ヶ瀬カニクロス(ドックマラソン) 2025年12月14日開催
通常価格 ¥4,500から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥4,500から -
第3回 秋ヶ瀬カニクロス サンタラン 12月14日開催
通常価格 ¥1,000通常価格単価 / あたりセール価格 ¥1,000 -
イヌと山であそぼうねん会 ランチ付12/29(月)
通常価格 ¥6,000から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥6,000から -
第3回 飯能ドッグロゲイニング in メッツァ 2/1
通常価格 ¥5,500から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥5,500から
NEWS
すべてを表示する-
保護犬たちも第3回秋ヶ瀬カニクロスに集合します!
第3回秋ヶ瀬カニクロスでは、走る犬たちだけでなく、「新しい家族」を待つ保護犬たちも会場に来てくれます。 当日は、下記の4つの保護犬団体がブース出展予定です。ぜひ立ち寄って、活動のお話を聞いたりしてください。 ドラクロアドッグランチ Instagram:https://www.instagram.com/delacroix_d1/ Delacroix Dog Ranch(ドラクロアドッグランチ)は、保護した犬たち(時々猫たち)の新しい旅立ちを応援する非営利活動法人(NPO法人)です。関東とその近県を活動範囲とし、保健所収容の犬を引き出し里親探しを行っております。 Delacroix Dog Ranch(ドラクロアドッグランチ)はシェルターを持っていません。それは引き取った犬にとって、もしかしたらドラクロア・ドッグ・ランチが最期のお家になるかもしれないからです。そのため預かりボランティアのお家で普通の家庭犬として過ごしながら新しいお家を探しています。ペットを取り巻く諸問題は途方もなく山積しています。保健所に収容され、飼い主の迎えがなく処分される犬たち。繁殖場の狭くて汚いケージの中で出産を繰り返して死んでいく犬たち。飼い主からネグレクトされ絶望のなかで最期を迎える犬たち。 1匹の犬を救っても世界を変えることはできないけれど、ただ、その1匹の犬の世界は変えることができます。 あなたの力を、貸してください。 東京ドッグレスキュー Instagram:https://www.instagram.com/ahchan20201015/ 東京ドッグレスキューは、名称の様に、東京で活動している団体です。シェルターを持たず、個人宅で野犬の子のみの保護をしています。 人を知らずにいた野犬の子達は、とても賢く逞しい子達ばかりです。警戒心が非常に強く、慎重でもあります。その警戒心を少しでも減らす様、共に生き、共に在る事。お散歩練習をはじめ、社会を通し、大丈夫な事が増える様になってもらえる様努めています。頑張っている子達を知って頂いて、幸せへと繋げてあげたいです。 保護犬が当たり前の様に、家族に迎えて頂く事が願いです。 わんにゃん小梅保育園(FARCO) HP:https://sites.google.com/site/wannyanfarco/Instgram:https://www.instagram.com/koumehoikuen/ 埼玉県を中心に保健所レスキューの活動をしており、常時、犬50頭、猫30頭ほど保護してます。主に引き取り手のない雑種、大型犬、柴犬、シニア犬、猫は乳飲み子やシニア猫の保護をしております。シェルターは持たず、それぞれの預かりの家で、保護犬保護猫は暮らしており”心豊かに育てる“をモットーにしています。 アルマ(ALMA:Animal Life Matters Association) HP:https://alma.or.jp/index.htmlInstgram:https://www.instagram.com/alma.tokyo/ 私たちアルマ(ALMA:Animal Life Matters Association)は、主に関東圏の動物愛護センターから処分される犬猫を引取/保護して、新しい飼い主様へ譲渡する活動を行っています。 「最後の砦(とりで)」として犬・猫の命をつなぐ動物愛護センターに収容された犬猫の「最後の砦(とりで)」として、高齢や病気であっても積極的に引き取り検討をし、命のバトンをつないでいます。...
保護犬たちも第3回秋ヶ瀬カニクロスに集合します!
第3回秋ヶ瀬カニクロスでは、走る犬たちだけでなく、「新しい家族」を待つ保護犬たちも会場に来てくれます。 当日は、下記の4つの保護犬団体がブース出展予定です。ぜひ立ち寄って、活動のお話を聞いたりしてください。 ドラクロアドッグランチ Instagram:https://www.instagram.com/delacroix_d1/ Delacroix Dog Ranch(ドラクロアドッグランチ)は、保護した犬たち(時々猫たち)の新しい旅立ちを応援する非営利活動法人(NPO法人)です。関東とその近県を活動範囲とし、保健所収容の犬を引き出し里親探しを行っております。 Delacroix Dog Ranch(ドラクロアドッグランチ)はシェルターを持っていません。それは引き取った犬にとって、もしかしたらドラクロア・ドッグ・ランチが最期のお家になるかもしれないからです。そのため預かりボランティアのお家で普通の家庭犬として過ごしながら新しいお家を探しています。ペットを取り巻く諸問題は途方もなく山積しています。保健所に収容され、飼い主の迎えがなく処分される犬たち。繁殖場の狭くて汚いケージの中で出産を繰り返して死んでいく犬たち。飼い主からネグレクトされ絶望のなかで最期を迎える犬たち。 1匹の犬を救っても世界を変えることはできないけれど、ただ、その1匹の犬の世界は変えることができます。 あなたの力を、貸してください。 東京ドッグレスキュー Instagram:https://www.instagram.com/ahchan20201015/ 東京ドッグレスキューは、名称の様に、東京で活動している団体です。シェルターを持たず、個人宅で野犬の子のみの保護をしています。 人を知らずにいた野犬の子達は、とても賢く逞しい子達ばかりです。警戒心が非常に強く、慎重でもあります。その警戒心を少しでも減らす様、共に生き、共に在る事。お散歩練習をはじめ、社会を通し、大丈夫な事が増える様になってもらえる様努めています。頑張っている子達を知って頂いて、幸せへと繋げてあげたいです。 保護犬が当たり前の様に、家族に迎えて頂く事が願いです。 わんにゃん小梅保育園(FARCO) HP:https://sites.google.com/site/wannyanfarco/Instgram:https://www.instagram.com/koumehoikuen/ 埼玉県を中心に保健所レスキューの活動をしており、常時、犬50頭、猫30頭ほど保護してます。主に引き取り手のない雑種、大型犬、柴犬、シニア犬、猫は乳飲み子やシニア猫の保護をしております。シェルターは持たず、それぞれの預かりの家で、保護犬保護猫は暮らしており”心豊かに育てる“をモットーにしています。 アルマ(ALMA:Animal Life Matters Association) HP:https://alma.or.jp/index.htmlInstgram:https://www.instagram.com/alma.tokyo/ 私たちアルマ(ALMA:Animal Life Matters Association)は、主に関東圏の動物愛護センターから処分される犬猫を引取/保護して、新しい飼い主様へ譲渡する活動を行っています。 「最後の砦(とりで)」として犬・猫の命をつなぐ動物愛護センターに収容された犬猫の「最後の砦(とりで)」として、高齢や病気であっても積極的に引き取り検討をし、命のバトンをつないでいます。...
-
大会のキャンセルと中止についてのご案内
いつもイヌと何でも楽しむ委員会の大会にご参加いただき、ありがとうございます。キャンセルおよび大会中止時の対応についてお知らせいたします。 大会のキャンセルについて 大会の40日前まではキャンセルを受け付けております。期限を過ぎてからのキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。 大会が中止となった場合の対応 やむを得ず大会を中止とする場合は、以下のいずれかの方法で対応いたします。・他大会への振替参加・参加費の60%を返金 天候や安全上の理由により中止となる場合もございます。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
大会のキャンセルと中止についてのご案内
いつもイヌと何でも楽しむ委員会の大会にご参加いただき、ありがとうございます。キャンセルおよび大会中止時の対応についてお知らせいたします。 大会のキャンセルについて 大会の40日前まではキャンセルを受け付けております。期限を過ぎてからのキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。 大会が中止となった場合の対応 やむを得ず大会を中止とする場合は、以下のいずれかの方法で対応いたします。・他大会への振替参加・参加費の60%を返金 天候や安全上の理由により中止となる場合もございます。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
-
【第2回飯能ドッグロゲイニング】大会延期のお知らせ
第2回飯能ドッグロゲイニング参加者の皆さまへ 10月26日(日)開催の「第2回飯能ドッグロゲイニング」 は、開催予定でいましたが、天気が徐々に悪化しており、また気温も低くなってきているため、参加者に十分に楽しんでいただけないと判断し、延期とさせていただくことになりました。 ご参加を楽しみにしてくださっていた皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。 延期に伴い、以下のいずれかの対応をお選びいただけます。 振り替え参加をご希望の方 以下のいずれかの大会へお振り替えが可能です。・2026年2月1日(日) 第3回飯能ドッグロゲイニング in メッツァ・2026年3月22日(日) 第2回飯能ドッグロゲイニング in 名栗(リベンジ)※リベンジ大会は今回の大会と同じ内容です。※参加者の希望をお伺いした後、定員に余裕があった場合、新しくエントリーを開始します。 キャンセル(返金)をご希望の方 どちらもご参加になれない場合、キャンセルをお受けします。参加費の 80%を返金 いたします。返金は「クレジットカード」または「Paidy」にて行います。 ご回答をいただいてから約1週間前後で返金手続きを行います。実際の返金反映時期は、ご利用のカード会社や決済会社により異なります。 つきましては、下記フォームより 2025年11月30日(日)までにご回答 をお願いいたします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefYJ9AyJJf8KsBFJkWssWxp1psfSvTqFrlK1EBLrHoBFN5xA/viewform?usp=publish-editor期日までにご連絡がない場合は、自動的にキャンセル(返金対応)とさせていただきます。
【第2回飯能ドッグロゲイニング】大会延期のお知らせ
第2回飯能ドッグロゲイニング参加者の皆さまへ 10月26日(日)開催の「第2回飯能ドッグロゲイニング」 は、開催予定でいましたが、天気が徐々に悪化しており、また気温も低くなってきているため、参加者に十分に楽しんでいただけないと判断し、延期とさせていただくことになりました。 ご参加を楽しみにしてくださっていた皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。 延期に伴い、以下のいずれかの対応をお選びいただけます。 振り替え参加をご希望の方 以下のいずれかの大会へお振り替えが可能です。・2026年2月1日(日) 第3回飯能ドッグロゲイニング in メッツァ・2026年3月22日(日) 第2回飯能ドッグロゲイニング in 名栗(リベンジ)※リベンジ大会は今回の大会と同じ内容です。※参加者の希望をお伺いした後、定員に余裕があった場合、新しくエントリーを開始します。 キャンセル(返金)をご希望の方 どちらもご参加になれない場合、キャンセルをお受けします。参加費の 80%を返金 いたします。返金は「クレジットカード」または「Paidy」にて行います。 ご回答をいただいてから約1週間前後で返金手続きを行います。実際の返金反映時期は、ご利用のカード会社や決済会社により異なります。 つきましては、下記フォームより 2025年11月30日(日)までにご回答 をお願いいたします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefYJ9AyJJf8KsBFJkWssWxp1psfSvTqFrlK1EBLrHoBFN5xA/viewform?usp=publish-editor期日までにご連絡がない場合は、自動的にキャンセル(返金対応)とさせていただきます。
DOG FOOD
-
テラカニス 20周年アニバーサリー缶 ビーフグリーンアスパラガスとローズマリーとポテトを添えて【即日配送】
通常価格 ¥1,600通常価格単価 / あたりセール価格 ¥1,600 -
FISH4DOGS サポートトリーツ 関節ケア 225g【即日配送】
通常価格 ¥1,700通常価格単価 / あたりセール価格 ¥1,700 -
テラカニス チェリーブロッサム チキンハーブ【即日配送】
通常価格 ¥1,450通常価格単価 / あたりセール価格 ¥1,450 -
オランダ産オーガニック やさしいヤギミルク低脂肪 【即日配送】
通常価格 ¥3,300通常価格単価 / あたりセール価格 ¥3,300
DOG CARE
-
VET’S BEST 酵素デンタルジェル 口臭歯石に【即日配送】
通常価格 ¥3,300通常価格単価 / あたりセール価格 ¥3,300売り切れ -
RENADOG デタングリングスプレー ブラッシングスプレー
通常価格 ¥2,650通常価格単価 / あたりセール価格 ¥2,650売り切れ -
Paw care 肉球クリーム
通常価格 ¥3,700から通常価格単価 / あたりセール価格 ¥3,700から -
天然三六五 口腔ケアウオーター 飲むマヌカ 口臭歯石に【即日配送】
通常価格 ¥3,300通常価格単価 / あたりセール価格 ¥3,300
レビュー投稿でポイント獲得!
商品の感想をレビューでお聞かせください。ご投稿いただくと次回のお買い物で使えるポイントをプレゼント!他の愛犬家の皆様への貴重な情報にもなりますので、ぜひご協力ください。
MAGAZINE
すべてを表示する-
【最新版】一年中ダニと闘う私たちのリアル対策とおすすめアイテム
こんにちは!私たちは埼玉県飯能市の山あいに住み、日々犬たちと自然の中で過ごしています。家から1分で山に入れる環境なので、散歩コースはほとんどが山や川。その結果、一年中ダニとの戦いです。 飯能は湿度が高く、木々が密集しているため、真夏でも真冬でもダニが活動しています。春と秋は特にピーク。山に入れば100匹単位でダニを取ることもあります。 そんな環境で暮らす中で見えてきた、本当に効果のあったダニ対策をまとめました。 1. ダニはどこにでもいる。完全に避けるのは不可能 まず大前提として、ダニを完全に避けることは不可能です。虫よけスプレーなど、ナチュラル系のものもいろいろ試しましたが、効果は限定的。「やらないよりはマシ」という程度でした。 一時期話題になった超音波タイプの「チックレス」も使用しましたが、家で観察してもダニが普通に近寄ってきたため、効果を実感できませんでした。 2. 一番効果を感じたのは「覆うこと」 最も効果的だったのは、肌を出さないように覆うことでした。ロンパースやブーティーで全身を覆うと、ダニの付着が格段に減ります。 ロンパース 足先までしっかり覆えるタイプで、裾がピタッとしたものがおすすめです。ダニは地面から登ってくるため、足元の密閉が重要。私たちは主にMandarine Brothers、Nonstop dogwearのロンパースを使用しています。 商品:Protector suit M 雪・泥・草の実から全身を守る オス犬専用プロテクタースーツProtector suit F 雪・泥・草の実から全身を守る メス犬専用プロテクタースーツ ブーティー(足カバー) 足元のカバーはダニ対策とケガ防止の両面で効果があります。軽くてフィット感のあるものを選びましょう。おすすめはProtector light socks high ハイキングロングソックスです! 丈が長く、ぴったりとフィットする設計で脱げにくく、実際に以前インスタに投稿した後、多くの注文をいただいています。多くの飼い主さんが同じ悩みを持っているのだと感じました。...
【最新版】一年中ダニと闘う私たちのリアル対策とおすすめアイテム
こんにちは!私たちは埼玉県飯能市の山あいに住み、日々犬たちと自然の中で過ごしています。家から1分で山に入れる環境なので、散歩コースはほとんどが山や川。その結果、一年中ダニとの戦いです。 飯能は湿度が高く、木々が密集しているため、真夏でも真冬でもダニが活動しています。春と秋は特にピーク。山に入れば100匹単位でダニを取ることもあります。 そんな環境で暮らす中で見えてきた、本当に効果のあったダニ対策をまとめました。 1. ダニはどこにでもいる。完全に避けるのは不可能 まず大前提として、ダニを完全に避けることは不可能です。虫よけスプレーなど、ナチュラル系のものもいろいろ試しましたが、効果は限定的。「やらないよりはマシ」という程度でした。 一時期話題になった超音波タイプの「チックレス」も使用しましたが、家で観察してもダニが普通に近寄ってきたため、効果を実感できませんでした。 2. 一番効果を感じたのは「覆うこと」 最も効果的だったのは、肌を出さないように覆うことでした。ロンパースやブーティーで全身を覆うと、ダニの付着が格段に減ります。 ロンパース 足先までしっかり覆えるタイプで、裾がピタッとしたものがおすすめです。ダニは地面から登ってくるため、足元の密閉が重要。私たちは主にMandarine Brothers、Nonstop dogwearのロンパースを使用しています。 商品:Protector suit M 雪・泥・草の実から全身を守る オス犬専用プロテクタースーツProtector suit F 雪・泥・草の実から全身を守る メス犬専用プロテクタースーツ ブーティー(足カバー) 足元のカバーはダニ対策とケガ防止の両面で効果があります。軽くてフィット感のあるものを選びましょう。おすすめはProtector light socks high ハイキングロングソックスです! 丈が長く、ぴったりとフィットする設計で脱げにくく、実際に以前インスタに投稿した後、多くの注文をいただいています。多くの飼い主さんが同じ悩みを持っているのだと感じました。...
-
フリーランニングする犬の群れをトラブルなく散歩させる方法
この記事はNon-stop dogwearサイトにある内容を許可を得て翻訳しています。https://www.nonstopdogwear.com/en/magazine/walk-dogs-off-leash/ 1頭の犬、あるいは犬の群れに、鹿を狩ったり、他の犬や人に駆け寄ったりせずに自由に走ることを教えるにはどうしたらいいのでしょうか?ドイツのトム・アンドレスによれば、一貫性が鍵だといいます。 YouTubeで 『Freerunning sleddogs』(フリーランニングそり犬)と検索すると、トムとその群れの映像がいくつか見られます。 「すべてのパックをここまで持ってくるのは大変なことですが、それによって本当に大きな利益を得ることができます」 フリーランニングは、競技シーズンを前に、彼の犬たちにとって夏のトレーニングの重要な部分を占めています。トムは数年間、スプリントとミドルディスタンスで最高レベルの競技に出場してきました。 犬を飼いすぎない フリーランニングする犬の群れとともに歩き、なおかつコントロールを維持する秘訣のひとつは、多頭飼いをしないことです。 「20頭も30頭も犬がいれば、同じように犬を教えるチャンスも可能性もありません。最も弱い犬と同じ強さしかないからです。言うことを聞かない犬がいれば、逃げ出す犬は1頭ではなく、5頭か6頭いて、他の6頭と一緒にそこに留まります」 生きる道 トムにとって、犬を自由に走らせることはとても重要なことです。彼にとって、それは生きるための手段なのです。トレーニングはとても早い時期から始まります。 「私たちは生後8週目から、犬が私たちの言うことを聞き、注意を払うように教え始めます。12週齢までにはヒールを学びます。最初のうちはひもを使います。子犬が自由に走り回っているときは、私たちがコントロールできるように、長い綱も使います。それが、私たちが成功を収めている理由のひとつです」 一貫性が重要 最も重要なのは一貫性です。一貫していなければなりません。毎日毎日。 「犬に指を1本与えたら、次の日には2本目を欲しがるでしょう。犬は小さな子どものようなものです。自分の限界を知りたがり、常にその境界線を越えようとします。時には会社で働くようなものです。自分の仕事が見えなくなってしまいます。あなたの犬はいつからこんなことが許されるようになったのですか?」 闘犬への対処法 トムは自分のグループで闘犬を認めません。 「群れの中でのダイナミックな動きは、もし彼らが戦い方を覚えてしまえば、1頭にとって非常に危険なものとなります。群れの中に弱い犬がいれば、その犬を殺そうとするかもしれません。フリーランニングの犬を飼う場合、彼らは何があっても仲良くする必要があります。たとえ2匹の関係が悪く、ボールで遊んでいても、この2匹が同時にボールにたどり着けば問題ないはずです」 トムがこの問題にどのように対処しているのか、詳しく知りたい方は、ノンストップ・ドッグウェアのポッドキャスト『アンリーシュド』で詳しく説明しています。 反応する犬たちとの出会い フリーランニングそり犬のビデオの中で、トムの師匠であるハイニ・ウィンターが大きな犬の群れを引き連れて街中をサイクリングしているシーンがあります。彼らは吠える犬を連れた人に出会いますが、ウィンターの犬たちは誰も反応しません。多くの犬の飼い主にとって夢のようなシナリオです! 「吠えている小型犬に出会ったときに反応する犬が1匹でもいると、喧嘩に加わる犬が増えて危険です。そうならないように、私は他の犬と会うときは、犬に何か指示を与えるようにしています。例えば、ストローや小さな棒を使って腕を伸ばし、私の自転車の反対側に向けるだけで十分です。吠えている犬が反対側にいるのを通り過ぎるのです」 トムは人間、特に子どもたちを同じように追い越します。彼は自分の犬を成功しないかもしれない状況に置きたくないのです。 「常に周囲の状況を確認し、引き返したり、横に移動したりする準備をしておくことです。みんな、フリーランニングする犬の大群に慣れていないから、怖がるかもしれません。他の人、たとえば馬に会うときは、一歩下がる必要があります。「私の馬は犬に慣れています」と騎手が言ったとしても、1頭や2頭ならそうかもしれません。でも私が連れている犬は多すぎます。だから私は後ろを向いて行くし、馬の騎手も後ろを向いて行きます」 ゆっくりと課題をパスする 困難な障害に直面すると、多くの人は早足で通り過ぎる傾向があります。 「彼らはそれが最善の方法だと思っていますが、まったく違います。ゆっくり、コントロールしながら。速く行くと、犬は「ああ、彼は何かを恐れている」と感じます。アドレナリンが上がってしまいます。そうではなく、あなたがコントロールしていることを示しましょう」
フリーランニングする犬の群れをトラブルなく散歩させる方法
この記事はNon-stop dogwearサイトにある内容を許可を得て翻訳しています。https://www.nonstopdogwear.com/en/magazine/walk-dogs-off-leash/ 1頭の犬、あるいは犬の群れに、鹿を狩ったり、他の犬や人に駆け寄ったりせずに自由に走ることを教えるにはどうしたらいいのでしょうか?ドイツのトム・アンドレスによれば、一貫性が鍵だといいます。 YouTubeで 『Freerunning sleddogs』(フリーランニングそり犬)と検索すると、トムとその群れの映像がいくつか見られます。 「すべてのパックをここまで持ってくるのは大変なことですが、それによって本当に大きな利益を得ることができます」 フリーランニングは、競技シーズンを前に、彼の犬たちにとって夏のトレーニングの重要な部分を占めています。トムは数年間、スプリントとミドルディスタンスで最高レベルの競技に出場してきました。 犬を飼いすぎない フリーランニングする犬の群れとともに歩き、なおかつコントロールを維持する秘訣のひとつは、多頭飼いをしないことです。 「20頭も30頭も犬がいれば、同じように犬を教えるチャンスも可能性もありません。最も弱い犬と同じ強さしかないからです。言うことを聞かない犬がいれば、逃げ出す犬は1頭ではなく、5頭か6頭いて、他の6頭と一緒にそこに留まります」 生きる道 トムにとって、犬を自由に走らせることはとても重要なことです。彼にとって、それは生きるための手段なのです。トレーニングはとても早い時期から始まります。 「私たちは生後8週目から、犬が私たちの言うことを聞き、注意を払うように教え始めます。12週齢までにはヒールを学びます。最初のうちはひもを使います。子犬が自由に走り回っているときは、私たちがコントロールできるように、長い綱も使います。それが、私たちが成功を収めている理由のひとつです」 一貫性が重要 最も重要なのは一貫性です。一貫していなければなりません。毎日毎日。 「犬に指を1本与えたら、次の日には2本目を欲しがるでしょう。犬は小さな子どものようなものです。自分の限界を知りたがり、常にその境界線を越えようとします。時には会社で働くようなものです。自分の仕事が見えなくなってしまいます。あなたの犬はいつからこんなことが許されるようになったのですか?」 闘犬への対処法 トムは自分のグループで闘犬を認めません。 「群れの中でのダイナミックな動きは、もし彼らが戦い方を覚えてしまえば、1頭にとって非常に危険なものとなります。群れの中に弱い犬がいれば、その犬を殺そうとするかもしれません。フリーランニングの犬を飼う場合、彼らは何があっても仲良くする必要があります。たとえ2匹の関係が悪く、ボールで遊んでいても、この2匹が同時にボールにたどり着けば問題ないはずです」 トムがこの問題にどのように対処しているのか、詳しく知りたい方は、ノンストップ・ドッグウェアのポッドキャスト『アンリーシュド』で詳しく説明しています。 反応する犬たちとの出会い フリーランニングそり犬のビデオの中で、トムの師匠であるハイニ・ウィンターが大きな犬の群れを引き連れて街中をサイクリングしているシーンがあります。彼らは吠える犬を連れた人に出会いますが、ウィンターの犬たちは誰も反応しません。多くの犬の飼い主にとって夢のようなシナリオです! 「吠えている小型犬に出会ったときに反応する犬が1匹でもいると、喧嘩に加わる犬が増えて危険です。そうならないように、私は他の犬と会うときは、犬に何か指示を与えるようにしています。例えば、ストローや小さな棒を使って腕を伸ばし、私の自転車の反対側に向けるだけで十分です。吠えている犬が反対側にいるのを通り過ぎるのです」 トムは人間、特に子どもたちを同じように追い越します。彼は自分の犬を成功しないかもしれない状況に置きたくないのです。 「常に周囲の状況を確認し、引き返したり、横に移動したりする準備をしておくことです。みんな、フリーランニングする犬の大群に慣れていないから、怖がるかもしれません。他の人、たとえば馬に会うときは、一歩下がる必要があります。「私の馬は犬に慣れています」と騎手が言ったとしても、1頭や2頭ならそうかもしれません。でも私が連れている犬は多すぎます。だから私は後ろを向いて行くし、馬の騎手も後ろを向いて行きます」 ゆっくりと課題をパスする 困難な障害に直面すると、多くの人は早足で通り過ぎる傾向があります。 「彼らはそれが最善の方法だと思っていますが、まったく違います。ゆっくり、コントロールしながら。速く行くと、犬は「ああ、彼は何かを恐れている」と感じます。アドレナリンが上がってしまいます。そうではなく、あなたがコントロールしていることを示しましょう」
-
肉球の切り傷の応急処置: すすぎ方、包帯の巻き方、止血法
この記事はNon-stop dogwearサイトにある内容を許可を得て翻訳しています。https://www.nonstopdogwear.com/en/magazine/first-aid-paw-cuts/ 肉球の切り傷は、獣医師のトゥルーデ・モストゥが最もよく質問を受ける傷のひとつです。ポッドキャスト 『アンリーシュド』の最新エピソードで、彼女は肉球の傷の手当てのコツを教えてくれます。 トゥルーデはオンラインサービス・ファーストベットの15人の獣医師のトップです。 彼女は、どこにいるときも小さな救急キットを持ち歩くことを勧めています。このキットには、包帯、抗菌洗浄剤(クロルヘキシジンなど)、はさみ、コットンなどが含まれます。 「前足、特に前足の下にきれいな切り傷がある場合、最も重要なことは傷口を洗い流すことだと思います。おそらく滅菌生理食塩水で傷口にガラスや汚れがないことを確認するだけでしょう」 トレーニング中やハイキング中に負傷し、抗菌洗浄剤がない場合は、水ですすぐことができます。 「最も重要なのは流すことです」 犬の足に包帯を巻くには? 傷口をすすいできれいにしたら、トゥルーデは傷口を乾かすことを勧めます。 「そして足の指の間にコットンで包帯を巻きます。よく手の包帯の巻き方を知っていると言う人がいますが、人間の手と犬の肉球の違いは、犬は肉球からたくさん汗をかくということです。そのため、包帯を巻く前に、足の指の間に綿をたくさん入れる必要があります」 絆創膏が手元にない場合は、靴下の片方をこの目的に使うこともできます。 止血方法 前足に切り傷を負った場合、よく起こるのは大量の出血です。 「この血を見るとパニックになる人もいますが、ごくわずかな血がとてもドラマチックに見えることを覚えておいてほしいです。しかし、大量出血することもあるので、止血方法を知っておくことも重要です」 犬の出血量が多い少ないにかかわらず、圧迫包帯を巻いてみてください。血液が固まらなくなるような血液の病気にかかっていない健康な犬であれば、出血はすぐに止まるはずです。 「圧迫包帯を巻くのは、包帯材がなくても簡単にできます。工夫すればいいのです。傷口の上に何か固いものを置いて圧迫し、靴下のような長い帯状のものを巻きます。強く結べば、出血はしばらくして止まるはずです」 深い傷は縫合する必要があるかもしれません。それが必要かどうかは獣医が判断します。 その他の肉球ケアのヒント 犬の前足は、鋭利な刃物、氷、雪、道路塩、砂利、高温のアスファルトなどによる大きな負担にさらされています。前足がその環境に適応するためには、年間を通してケアを受ける必要があります。そうすれば、犬は不快感を感じることなく、前足は柔らかく丈夫な状態を保つことができます。 肉球ケアを定期的に使用することで、前足の乾燥やひび割れを防ぐことができます。古い皮膚はひび割れの原因になることが多いです。定期的に硬い皮膚をやすりで削り、肉球を柔らかく良い状態に保ちましょう。爪やすりを使ってもよいです。肉球ケアには治癒効果がありますが、傷口が開いているところには使用しないでください。 白身魚のオメガ3は、前足を内側から強化するのに役立ちます。 もしあなたの愛犬が足を痛めがちなら、予防的に靴下を使うこともできます。
肉球の切り傷の応急処置: すすぎ方、包帯の巻き方、止血法
この記事はNon-stop dogwearサイトにある内容を許可を得て翻訳しています。https://www.nonstopdogwear.com/en/magazine/first-aid-paw-cuts/ 肉球の切り傷は、獣医師のトゥルーデ・モストゥが最もよく質問を受ける傷のひとつです。ポッドキャスト 『アンリーシュド』の最新エピソードで、彼女は肉球の傷の手当てのコツを教えてくれます。 トゥルーデはオンラインサービス・ファーストベットの15人の獣医師のトップです。 彼女は、どこにいるときも小さな救急キットを持ち歩くことを勧めています。このキットには、包帯、抗菌洗浄剤(クロルヘキシジンなど)、はさみ、コットンなどが含まれます。 「前足、特に前足の下にきれいな切り傷がある場合、最も重要なことは傷口を洗い流すことだと思います。おそらく滅菌生理食塩水で傷口にガラスや汚れがないことを確認するだけでしょう」 トレーニング中やハイキング中に負傷し、抗菌洗浄剤がない場合は、水ですすぐことができます。 「最も重要なのは流すことです」 犬の足に包帯を巻くには? 傷口をすすいできれいにしたら、トゥルーデは傷口を乾かすことを勧めます。 「そして足の指の間にコットンで包帯を巻きます。よく手の包帯の巻き方を知っていると言う人がいますが、人間の手と犬の肉球の違いは、犬は肉球からたくさん汗をかくということです。そのため、包帯を巻く前に、足の指の間に綿をたくさん入れる必要があります」 絆創膏が手元にない場合は、靴下の片方をこの目的に使うこともできます。 止血方法 前足に切り傷を負った場合、よく起こるのは大量の出血です。 「この血を見るとパニックになる人もいますが、ごくわずかな血がとてもドラマチックに見えることを覚えておいてほしいです。しかし、大量出血することもあるので、止血方法を知っておくことも重要です」 犬の出血量が多い少ないにかかわらず、圧迫包帯を巻いてみてください。血液が固まらなくなるような血液の病気にかかっていない健康な犬であれば、出血はすぐに止まるはずです。 「圧迫包帯を巻くのは、包帯材がなくても簡単にできます。工夫すればいいのです。傷口の上に何か固いものを置いて圧迫し、靴下のような長い帯状のものを巻きます。強く結べば、出血はしばらくして止まるはずです」 深い傷は縫合する必要があるかもしれません。それが必要かどうかは獣医が判断します。 その他の肉球ケアのヒント 犬の前足は、鋭利な刃物、氷、雪、道路塩、砂利、高温のアスファルトなどによる大きな負担にさらされています。前足がその環境に適応するためには、年間を通してケアを受ける必要があります。そうすれば、犬は不快感を感じることなく、前足は柔らかく丈夫な状態を保つことができます。 肉球ケアを定期的に使用することで、前足の乾燥やひび割れを防ぐことができます。古い皮膚はひび割れの原因になることが多いです。定期的に硬い皮膚をやすりで削り、肉球を柔らかく良い状態に保ちましょう。爪やすりを使ってもよいです。肉球ケアには治癒効果がありますが、傷口が開いているところには使用しないでください。 白身魚のオメガ3は、前足を内側から強化するのに役立ちます。 もしあなたの愛犬が足を痛めがちなら、予防的に靴下を使うこともできます。
ACTIVITES
-
BIKING
犬とのバイクジョアリングのセットアップには、ハーネス、ライン、そして自転車やスクーター用のアンテナが必要です。 機能的でエルゴノミクスに優れたバイクジョアリング用具を選ぶことは、あなたと犬の信頼関係を築くために不可欠です。適切なバイクジョアリング用具は、あなたの体験を向上させ、怪我を防ぎ、長年にわたって使用することができます。 バイクジョアリングとは バイクジョアリングは、犬と人が一緒に楽しむアウトドアスポーツで、犬が自転車を引いて走るスタイルが特徴です。犬は前方で走り、飼い主は自転車でサポートします。中型から大型犬に向いており、犬の運動不足解消やストレス発散に最適です。専用のハーネスやロープを使い、安全に楽しむことが大切です。犬との信頼関係を深め、共に自然を満喫できる魅力的なアクティビティです。














